2018年5月29日火曜日

180528 国立中3クラス

◆すばる君より,数学の部:
今回も人の集まりが悪かったので、最初から来ていた生徒と1対1で平方根の計算の練習をしました。しばらくして、もう一人来たので、前回の授業で感動された計算のコツを使った、計算問題を解きました。しかし、生徒たちは見直してきたと主張するものの二人とも私の教えたコツを一切使わずに6問中1~2問正解で撃沈。いくつか応用が必要な問題もあったかもしれないけど、改行作戦ぐらいは使って欲しかった...次回も同じような問題を作っていくので、今週中に解きなおして、次回こそは満点とってもらわないと困ります。それから、今まで数学の時間に来てない人も是非来てみてください。今やっている計算のコツは、数学を解く上で常に役立つものなので、

※「数を数えるゲームで平方数を言うべき」と提案を受けました。いいかも。ところで,平方数って何でしたっけ(汗)。


◆英語の部:

1 筆記体
2 フォニックスビンゴ(ow)
3 不規則動詞活用 
(1)かるた (2)坊主めくり (3)活用を書く(25秒)
4 速読み (アメリカのフードコート)
5 BBカード (絵札をみて,現在進行形と現在完了形の文を作る)
6 文法プリント





不規則動詞の活用を言うことはほぼ問題なくできるのですが、正しくスペルするのに大変苦労しています。生徒同士教え合ったり,気が付いた規則性を披露したり,すすんでスペルを書きたがったり・・・と、雰囲気が前向きなのが救いです。
スペルを覚えるのが本当に大変なディスレクシアにとって,雨の中の泥道の遠足のようなどろどろが続きますが,地道な反復あるのみです。なにしろ,反復しなければ定着しないのですから。


◆紺さんより:
久々に全員集まった今日の国立の中3クラスは、とても賑やか。 
単語が嫌とか、テストがうざいとか、自分が中学のときよりも素直に言えてる気がする!笑
 今日は横になって眠る子もいました。(※先生が寝ていいよと促した上で、です)
……様々な経験値ゆえか、かなり大人びた子にも出会う界隈ですけど、 
その一方で、生徒さんたちの年相応の表情に出会えると、私はとても嬉しくなります。 
塾の時間はきっと、大事なことや通常な気持ちを、ちゃんと消化できていると思います。 
「私も10代に、これ味わいたかったな〜」って思えるのが、助手の密かな幸せです。