2021年6月23日水曜日

210531 RONくん

申し訳ありません。。先月分も書いてくれていたのですが、私が原稿を紛失してしまいました(泣)。2ヶ月ぶりのRON君です:




こんにちは、RONです。
突然ですが、今この文章を読まれている方は、どこかの先生、自分の子どもがディスレクシアではないかと疑ひつつある保護者の方々、親に勧められて見た生徒であることが多いと推測しております。ところが先生方や保護者の皆様は、実際にディスレクシアを持っている生徒自身が何を考え、何をしたいのか、何をすることが難しいのかについてわかっていないこともあると思われます。

序文が長くなりましたが、今回は中1の生徒、つまり小学校から中学校へ上がり、急に本格的な英語教育を受けることとなって授業についていけなくなった、テストで酷い成積を叩き出した人へのメッセージを僕の経験を踏まえて書こうと思います。

僕は今高3ですが、僕が中1だった時、授業ではだいたい理解していたと思っていたのに中間試験で酷い点数をとりました。
中間前までは挨拶など軽いフレーズを覚えることがメインでしたが、中間後は授業で単語のスペリングを覚えることがメインとなりました。
僕は、何もわからなかったので、単語(ただのローマ字の塊)一つ一つの発音と意味をそれぞれ覚えようとしておりました。
例えば、thatをthでズ、aでア、tでトとするところをthatでザット、「あの」とそれぞれ覚えておりました。

しかし、これは早かれ遅かれ必ず限界が訪れます。
僕の場合は、期末試験前に単語を50回づつ書くということをしましたが、それでも、もらったのは赤点でした。

ところが、フォニックスを知ると、文字通り世界が変はります。覚える量が半減する上に、スペルの理屈がわかるので最終的に普通の人よりもスペルミスが少なくなります。

また、ディスレクシアを持つ人は理解のしかたが普通の人と異なるので、教え方も異なります。
僕はもじこ先生のおかげで、高2の初めには成績がクラスの半分より上に位置するようになりました。
ディスレクシアの人は今はつらいですが、適した教育を受けるとかなり成積が伸びます。
長くなりましたが今は6月、限界が見えつつあるので以上のことを書きました。
これで終ります。


この話は、
・フォニックス(音と文字の対応)を教わることは重要
・ディスレクシア的には、フォニックス的なことは教わらないと決して自ら理解することはない
・単語を何回書いても覚えることにはつながらない一派が存在する
・英会話は大事だが、英会話をいくらやっても読めるようにはならない
・・・ということを、伝えていると思います。


フォニックスを理解した後は延々、読字訓練、文法、会話などをこなし、また学校の膨大な宿題もこなしながら、彼は一般入試を立派に戦えるところまで成長しました。
先週末は大雨のなかサッカーをしたという、男子校運動部らしい一コマも。部活引退後の学力のさらなるのびが楽しみです。

210617 木曜高1クラス

 

んにちは、ピノコです

今回も高校生クラスの授業の様子をご報告したいと思います、しばしの間お付き合い下さい!


授業内容:


1)筆記体


2)フォニックスビンゴ


3)質問特集!


4)AGO


5)文法事項:時制,特に現在完了形



時制についての説明中

6)Let’s Read!


 ・前の人が読んだ英文を次の人が和訳


 ・ハリボーで音の確認


 ・ノーミスチャレンジ


 ・ディクテーション




授業風景:


もじこ塾には,他ではあまり見ないようなアイテムが多数あります。


そうしたものが出てきた時には,高校生であっても興味深々で楽しそうにしています。

今回はこのクラスでは初出しのブギーボードに興奮していました。


以前も,このブログで書きましたが,このクラスには覚えるために書く生徒さんがいます。そういう生徒さんにとってはブギーボードはとても便利なもののはずです。言わずもがな,その生徒さんは単語を黙々と書いていました。他の生徒さんもブギーボードを気に入り『買お〜』と言いながら帰っていきました。



絵本のタイトルのフォントみたいでとても可愛い字です



趣深い字です



似た字を書く生徒さんがいたような気がします


・・・余談ですが,このブギーボードを渡された時に落書きする生徒さんは多動傾向があるのでは?という話もあります。


それでは,ピノコでした!!





2021年6月16日水曜日

210610 木曜高1クラス

 

こんにちは、ピノコです!

今回も高校生クラスの授業の様子をご報告したいと思います、しばしの間お付き合い下さい!



不規則動詞活用ビンゴ:活用の最後が書いてありますね。
単語を読むときは,活用全てを言います。

授業内容:


1)筆記体


2)フォニックスビンゴ:不規則動詞活用


3)質問特集!


4)AGO


5)Let’s Read!


 ・前の人が読んだ英文を次の人が和訳


 ・下線部を和訳


 ・ハリボーで音の確認


 ・ノーミスチャレンジ


生徒さんが単語帳をやるのに発音記号がわからないから
フォニックス表との対応を教えて欲しいということで,,,



授業風景:


今回は,関係代名詞が文法事項として使われた文をLet's Read!のなかで訳しました。


今回生徒さんがつまずいていたのは,関係代名詞ではなくむしろ代名詞でした。

この文章は登場人物も多く4人もいたので,誰が誰だかわからなくなると全く意味がわからなくなってしまいます。特に,こうした短いとんち話はきちんと訳をとっていかないと本当にわからなくなっていきます。


読み終わったあとに『こういうことだよね?』『えっっ!そういうことなの!?』と生徒さん同士でそれぞれ違った解釈をすり合わせることもしばしばです。


そうした様子を見つつ,先生も『代名詞は難しいよね〜』と言いながら訳を見失った箇所をもう一度丁寧に解説していました。


そうして内容に納得してから授業は,ハリボーでの音の確認へと移っていきます。


それでは,ピノコでした!!


2021年6月8日火曜日

210603 木曜高1クラス

 

こんにちは,ピノコです!

今回も高校1年生のクラスの様子をご紹介したいと思います。

しばしの間お付き合いください

授業内容:

1)筆記体


2)フォニックスビンゴ


3)AGO


4)質問特集!


5)文法事項:使役・知覚動詞とwithの用法


6)Let’s Read!


 ・前の人が読んだ英文を次の人が和訳


 ・下線部を和訳


 ・ハリボーで音の確認


 ・ノーミスチャレンジ


授業風景:


筆記体で手を動かしてからもじこ塾では授業が始まりますが,手を動かして書き物をすることに対しての嫌悪感は生徒さんによってかなり幅があります。


全く書きたくないタイプもいれば,(書きたがるというと変ですが)なんでもメモをとっているタイプもいます。ついでに書き物を多くすることと綺麗な字であるかというのは別問題で,汚い字でガツガツ書く生徒さんもいれば,字は上手いのにあまり書きたがらない生徒さんもいます。


このクラスの生徒さんもずっと細かい字でメモを書いています。あまり,その生徒さんは書くことに抵抗感はなく,むしろ書きたいという感じらしいです。その様子を見て他の生徒さんは『すごいよね!』と男子学生同士で褒めあっています。


できない自分を卑下するのではなく,できているクラスメイトをすごい!と賞賛できることは自分も含め,お互いにいいところがあることを知っているからこその行動なのでしょうね!



文法事項の説明中・・・全訳を書いている様子


それでは,ピノコでした!!



2021年6月3日木曜日

210527 木曜高1クラスと英検対策

 

こんにちは、ピノコです


今回も高校生クラスの授業の様子をご報告したいと思います、しばしの間お付き合い下さい!


授業内容:


1)筆記体


2)フォニックスビンゴ(テーマ:-sion)


3)質問特集!


4)AGO


5)文法事項:前置詞のイメージについて


6)Lets Read!

 

 ・前の人が読んだ英文を次の人が和訳


 ・下線部を和訳


 ・ハリボーで音の確認


 ・ノーミスチャレンジ


7)番外編:英検のwritingについて


辞書は何を使ったらいいのか(紙か電子辞書,携帯のアプリなどなど)の議論中



授業風景:

今回の授業では近々英検があるということから,授業終わりに英検のwriting対策を行いました。

もじこ塾では生徒さんからの要望があると英検対策をすることがあります。
今回は筆記の試験だそうで,writingの対策について話していました。

もじこ塾での英検対策は『型をガチガチに作ってから臨もう!』というものです。
ボールを投げてくるところがわかっているのだから,もうそこでバットを構えちゃう戦法です。

具体的には,
汎用性の高い文を2・3文覚えて試験を受けることだそうで,
今回受験する生徒さんも何を聞かれても最終的には『山登りが好きだから』で乗り切るように指導されていました。

Q.友達と過ごすのと家族と過ごすのどっちが好き?
A.友達です。友達と山登りするのが好きだからです。

みたいな感じで,なんでも山登りに引きつけて答えていました。英検の面接も同じ方法で乗り切れるそうです。

ついでに余談ですが,今イチオシの汎用性が高い文は『コロナ禍では安全が一番大事だから』だそうです。確かに,これは汎用性が高そうです。

(英検実施日の前にこの記事を出したかったのに,ダラダラ書いていたら間に合いませんでした,,,)
それでは,ピノコでした!!