2018年5月3日木曜日

180427 金曜中2クラス

今日は授業が過熱 orz。
もじこは大学受験生をコントロールする術は知っていても,中学生にガツンと注意することができません(T T)
ヒートアップしたディスレクシア中学生の集団を落ち着かせる手段を、誰か教えてほしいです・・・

1) 筆記体 
2) フォニックスビンゴ(ir /ar / ear)



3) AGO
※English onlyの時間。何回か前、隣の子をひっぱたいて「いたい」と(日本語で)言わせてカードをドローさせていた生徒あり(ひっぱたくといっても軽くです)。ルールを決めると違反すれすれの所を攻めずにいられない様子は、この上なくディスレクシア的。でも隣の子とは仲良くしましょうね。

4) ティータイム&自己紹介
※振替か見学の人がいると、もじこ塾では必ず自己紹介をしてもらいます。2秒以上沈黙禁止ルールの導入により、みんな見違えるようにバリバリと話すように。
このルールは、どの生徒か忘れましたが「英検2次の面接では、2秒以上沈黙すると"解答の意思がない"と判断されるらしい」と教えてくれたのをヒントに取り入れました。


5)速読み
1. 1人目が1文読み、2人目がその文を訳し、3人目が次の文を読み(以下同)
2. ノーミスチャレンジ
3. 30秒チャレンジ
※New Treasureの「Hospital clown」に関する文章。「これ学校で読んだ」という生徒もちらほら。しかし速読みをするとつっかえる・・・ここから、速読みは同じ文章を時々繰り返しても大丈夫らしいとの感触を得ました。

6) BBカードで神経衰弱
※だいぶ疲れが回ってきたので、字札を否定文にしてもらいました。ディスレクシア的には、このような最も基本的な文法のほうが、関係代名詞などの派手な?文法よりも、はるかに大変です。

7) 現在完了の穴埋めプリント

~~~
こう書くと普通のクラスですが、これと並行してずっと雑談、喧噪、小競り合いが続くのでした・・・。 
とはいえ、生徒たちは仲が悪いわけでは全然なく、帰りは駅まで全員で連れだって行くらしいです。
マンションの中庭に、帰り道の生徒たちの楽しそうな声が響いて、もじこ塾の1週間は終わります。