2018年5月9日水曜日

180507 国立中3クラス

雨の月曜日。気圧の下降局面にある日は、生徒は眠そうだし、テンション低めです。
でも来るだけえらいです。

1. 自己紹介
大学生のためにみんなで自己紹介。みんな、さくさくこなします。
大学生くんの自己紹介がうまいので密かに感動。やっぱり彼はライティング力とスピーキング力がほぼイコールという点で、立派なディスレクシアなのでした。

2. 筆記体
大文字の一番最初はCandy Cane Letter。

3. フォニックスビンゴ
aw / au / ew。苦戦。

4. 発音テスト
googleの音声認識機能を使った発音テスト。
このクラスには、耳コピ力がずば抜けている生徒がおりまして、彼の点数は自他共に予想通り高かったです。
彼は音楽の耳で言語を聞いています。音の非常に細かい部分まで聞き分けられるので、発音はとても良いです。その分、音をことばとして聞くことには非常に苦労しています。

一方、同じように音韻認識の弱い子でも、点数が低いケースも・・・これは声に自信がなかったのと、子音の後に母音をつけてしまったからだと思われます。

正しく発音できることは、正しく聞き分けられている(難しく言うと、言語音を正しく弁別できている)ことを意味し、正しく聞き分けられることが、ディスレクシアの場合は正しくスペルできることへの前提条件になるので、ここにはこだわっていきたいです。

5. Let's Read
Sour Grapes (Progress Book 1の100ワードほどの文)。
1) 1文ずつ順に読み、講師が意味を言う
2) 30秒チャレンジ






6. BBカード
1) 絵札を見て、現在進行形/現在完了形の文をつくる
2) 神経衰弱。字札を現在完了形にする
※生徒の要望により,現在進行形の確認。この単元のために(?)中2の夏からすでに不規則動詞活用の暗記に励んでいました。すでに過去分詞は耳では入っています。

7. 現在完了形の穴埋め問題
書く練習。どろどろになりながら。

・ディクテーションをしたかったけど、疲れていたので中止。

紺さんより
今日の国立教室は、GW明け&雨模様で、みんな動作が重ため でも頑張ってました。
フォニックスビングは「aw/au/ew」を習い、最後のプリントでは時制文章で過去分詞が登場。
「saw」などビンゴで触れた単語もあるけど、そういう思い出し方は、しない様子。

自力でフォニックス読みできた単語も、少し時間を置くと「この単語は、なんだ…?」という反応を
見せる場面は多々起きます。単語の定着が悪いと言われる様子なのでしょう。
反復すると減るようです。フォニックスも日頃の少量反復が肝と感じました。
今月も一緒にがんばりましょう〜。

ディスレクシア的には、フォニックスの反復がほんとに大事ですね!