2018年7月16日月曜日

180713 新宿中3クラス

※このクラスは,④と③の間のクラスです。

ピノコより

授業内容:
1.筆記体
2.ビンゴ(テーマ:いろいろなO)
3.AGO
 5枚の手札が3つと6枚・7枚の手札がそれぞれ1つあり、I [過去形] today / yesterday. とI have [過去分詞].を2文ずつ言えた人からカードを取っていく。
4.お茶をしつつの自己紹介
5.神経衰弱(テーマ:現在完了形)
6.英文音読
 (1)先生の音読を聞き、内容を当てる
 (2)1人1文音読して、先生が和訳
 (3)1人1文音読
 (4)速読み:30秒でどこまで読めるかチャレンジ

声に出して読むときは,骨導ヘッドホンを装着


7.文法問題


授業風景:
授業の最後はいつも文法問題を行なっています。文法問題なのでプリントに答えとなる単語を書き込んでいます。単語が分からないときに、先生がホワイトボードに書いた単語を見る方がいい生徒さんもいれば、綴りを口頭で伝える方が良い生徒さんもいます。
素人考えですが、こういった特性の違いがノートの板書の困難度?困難だと思うこと??の違いになるのかな〜ということを考える授業でした。
・・・余談ですが、私はパワーポイントの資料に書き込む形の授業スタイルになって以降、授業を受けるのがとても楽になりました。

それでは、ピノコでした!!

※もじこより
もじこ塾には大きな黒板やホワイトボードはなく,必要に応じてスケッチブック大のホワイトボードを使っています。ここにスペルを書いてほしがる生徒もいれば,一つの単語を写すのにも何度も頭を上下させなければならない生徒もいます。ディスレクシアと言えども,何が困難かはみんな同じわけではないようです。
板書を写すのに困難が大きな生徒には,助手がついてちょっと手伝ってくれます。こういうのを合理的配慮っていうのですね。ありがとうピノコ~

7人はちょっと多すぎた・・・定員6名厳守を確認した一日でした。