2018年7月15日日曜日

180709 国立クラス

※明日(7/16月祝)の,国立教室での授業はすべてお休みです※

紺さんより:
今日の中3クラスは、いつもの半分の人数でした。
紺も勉強に参加しました。
人数が少ないと、相対的に解答回数も増えますから、
今日は疲れたことでしょう。
先生の目がより行き届いた、じっくり濃い時間でしたね。

・筆記体(今日は5分ほど)
・フォニックスビンゴ「ai/ea/ee」
・単語カードを使って活用を覚える。「a-b-b型」(例:hear,heard,heard)
・AGOで遊ぶ(英会話の要素。ゲーム中は日本語NG)
・音読の練習
・プリント問題(比較の言葉・付加疑問文)

ディスレクシア特性的な疲労ピークは、おそらく単語カード〜音読あたり。
睡魔に襲われやすい時間帯です。
疲れやすい子が多いので、進みは遅々としているかも。
ですが確実に前進しています。出会った当初よりも明るい表情が増え、
自分のことを自ら話す様子が増えた生徒さんたちを見てるから、嬉しいです。
学校は散々で大変だと思うけど、塾でがんばってる姿しか知らない大人もここにいるし。
一緒に伸びていきましょう〜。

すばる君より:
おそらく一人しか来ないことがわかっていたので、その生徒の志望校の試験問題の中で独特な問題を解きました。内容的には高校入試というより中学入試でよく見る問題です。曜日に関係なく3日練習して、1日休むA君が10回目の休みを取るのは何曜日かといった問題です。この手の問題は、少ない数でわかりやすいモデルを作って(小さい数で実験して)、そこで使った数式に問題分の数字をいれれば解けるのですが、慣れが必要なので定期的に取り扱うようにしたいと思います。

もじこより:
三勤一休ってことですよね。数字が超苦手なフリーランスの私なら,その問題に関してはカレンダーの模様として解きますね…( ̄ー ̄)
この日は修学旅行,卒業アルバム撮影,発熱で,3人が欠席しました。そしてその3人は,新宿の金曜クラスに振替をして,7人の大所帯になりました。
7人だと指導が行き届かないことが判明orz。読んであげたり,気がそれている人を戻したりと,この集団授業には細かな声かけが必要のため,5~6人(+助手1人)が最大規模のようです。