2018年11月24日土曜日

181119 国立中3クラス

中3クラス

1, 10分間筆記体
2, フォニックスビンゴ 『 -ay / -oy / -y 』
3, QA-100
4, AGO
5, ハリボーチャレンジ
6, プリント問題『〜するために〜』" to + 不定詞  "
7, 自由英作文。『行ったことある場所について、説明しましょう』" I have been to ...  "







定期試験時期なのでお休みの生徒さんも多かったです。
はじめてハリボーチャレンジする生徒さんもいたので
復習がてら音韻部分を学びました。
ハリボーは、ゲーム内容によって、
苦労が伴わない生徒と、疲れが出まくる生徒の違いが、わかりやすいです。
同じ読字困難の生徒でも、各々の事情があることがわかる。
ディスレクシアの生徒同士であっても、困り感の個人差はある、ということを、
生徒同士がこの年齢で実感できることは、もじこ塾の貴重な部分だと思います。

…ハリボーチャレンジは、美味しいし、かわいい見た目だけど、相当疲れます。
中3のハリボーが終わった頃(中1クラスでも実施したので、紺は2回目)に、
紺はまともに書けなくなり、呂律も回らないような強い疲労感が出ました。
しゃべるのが面倒くさく感じるほど疲れたのは久しぶりでした…。苦笑
耳のあたりがすごく疲れているのがわかりました。
(疲れすぎてる時の自分の態度は、会話のコミュニケーションの投げ方が
ものすごく粗雑になるので、失礼がなかったか今更心配しております…)
~~
大丈夫ですよー。
すごく疲れる生徒を見ると,いたたまれない反面,ちょっと嬉しくなるのはなぜなのでしょう・・・たぶん,そこに困難の原因があると分かるからなのでしょう。


すばる君より,数学の授業報告
今回は、生徒が一人だけでしたので、その生徒の志望校の過去問を解きました。全てが既に学習した内容なのですが連立方程式など基本的な所でつまずいていました。入試では基本的な間違えない問題の部分の出来で合否が決まるともいわれています。今回の結果を受けて、早く三平方の定理と円周角の定理を終わらせて復習に入らなければならないと思いました。今年中に未修範囲は終わらせたいと思っています。