2018年4月27日金曜日

180423 国立中3クラス

1)筆記体
ついに小文字を全制覇した生徒が登場。
彼はいまや,すべての英語の書字を筆記体で行っています。

2)フォニックスビンゴ long/short u
uの読み方はみんな苦手。特にcube、hugeは難。

3)AGO
このクラスでは初めて実施。英語を使って楽しく一休み。

4) 不規則動詞活用
1. かるた 2.ぼうずめくり 3.書く
例によって、書くのは本当に大変です。
現在形を過去分詞に転用できる例が多いことを指摘してみました。
(write→written、take→taken、eat→eaten)



5) AGO
リクエストに応えてもう一回。この位置のほうがいいかも。

6) 速読み
宿題の確認,1文ずつ交代で読む、ノーミスチャレンジ、30秒チャレンジ。
練習すると確実に早くなります。

7)BBカード
速読みでどろどろに疲れたところでBBカード。
このクラスは勝敗へのこだわり方がスマートなのでさくさく進みます。
現在形は過去形に、過去形は現在形に転換。三単現のsを忘れる生徒が多く,撃沈続出。口惜しさを使って覚えてもらえることを祈りつつ・・・

8)受動態
いわゆるドリル風の問題。受動態はディスレクシア的には鬼門なのでみんな苦しみながら、協力しながら解答。

助手の紺さんより
今日は、UNO風の教材(AGO)を使いました。
日本語NGルールには、苦戦しましたね!私も含めて。笑
みんなは、読み書きは苦手で、自発的な発言・質問のほうが気軽に動ける体感だから
勉強中に必要な質問を含めても私語が多めだと思います。


音読の時間は「制限時間内に、どれだけ読めるか?」が、いい緊張感に感じます。
読みに何度詰まっても、果敢に読み進もうとするみなさんが頼もしいです。
(間違えずにどこまで読めるか、だと緊張が強すぎるように見えました)

・・・そうですね、ノーミスチャレンジは確かにとても緊張します。でも、一語の読み間違いから生まれた誤解のせいで、せっかく頑張って読んだことが全部ムダになることもあるから・・・
ともあれ、今日もよく頑張りました!