テュール君より:
こんにちは(^^)/
今日は体験の方が来てくださいました。
普段何回も来ている人には、フォニックスの復習的な感じになりました。
今回はフォニックスについて書いていきたいなと思います。
もじこ塾では基本的にフォニックスをやっていきます。
フォニックスは英語において、つづりと発音の規則性を学習する方法です。
英語圏でも使われている学習法です。
これを書いている主もフォニックスを一年半くらいやってますが完璧にはまだできてませ
ん(;_;)ゞ(勉強やってないだけかもですが)死にそうになりながら毎回やっています。(;_;)
特に始めたばかりのころが難しいです。理由はレターサウンドを覚えるからです。
その中には日本語の「あ」に相当する音が3つあったりするので(^_^;)
今回の授業もこれを聞き取ることを中心的にやりました。
先生が発音した単語を書いていきます。それの繰り返しです。
それから、アルファベットがかかれているカードを並べて、先生が発音した単語を作りました。
この二つ疲れるんですよね(・_・、)日本語を聞き慣れていると、a.u.oの音の聞き分け,r.lの聞き分けが大変で、みんな悪戦苦闘しながらやっていきます。
終わったあとは「頭使った!」って感じでチョコレートを食べます(^_^)
英語の音は似ている音が多いので、a.u.oのどれかをしっかり覚えるとか、音の画像をイメージするとか、みんないろいろな方法で覚えています。
今回は、その他にUNO的なものをやったり、見学の人がいらしたので英語で自己紹介をしたりしました。みんな楽しく学べたと思います。
それではまた、来週(^x^)
コメントや質問などもお待ちしてま~す。(^^)/
~~授業内容~~
1. 英語の46音のうち,最初の24音
※すでに定着が進んでいる生徒から
「最初の8個(s, a, t, i, p, n, c/k,e)はしっかり覚えたほうがいいです。
なぜなら、sやtは多くの単語に使われているから」との指摘あり。鋭い。
2. AGO
3. ティータイム&自己紹介
4. セグメンティング(1)(単語を聞いて,カードを並べてスペルを作る)
5. セグメンティング(2)(単語を聞いて,ボードに字を書く)
6. 筆記体
※通常は、授業に入る儀式のような感じで最初に行いますが、今日は見学の人に46音を最初に説明した関係で、筆記体は最後になりました。