2019年9月28日土曜日

190924 ナツさん(音と文字が結びついていないと,単語は覚えられない)

こんにちは、ナツです。
三連休があったので少し気持ちが楽ですね♪

今回はテストの報告からしていきたいと思います。前回に比べ悪く、3点でした(;ω;)やはり前回が良すぎたのでしょうか?今週も単語テストがあるので勉強するしかないですね。

授業では、前回同様テストに向けての単語の暗記でした。
今回は、7個も覚えることができて前回よりも2つ多く覚えることができました。
ただ、フォニックス表でできない単語を多くやり、tion でションと読むものや、ate などフォニックス表で覚えにくいものが多かったので、流石に脳がショートするかと思いました(o_o)。
(新しい接尾辞:tion, cial, lyを教えました。)

また「offisial」?なんかは、ffと続けて書かなければいけないのでうっかりミスをしそうで心配です。
positiveなどもsをzにしてしまいそうになったり、マジックeじゃないのにeがついて忘れてしまいそうになることがあります。
「テストの時は気をつけないと」と思うところが多すぎて心配です。(・_・;

~~
フォニックスが定着すると,今度はフォニックスルールにあてはまらないところが,覚えにくい難所になってきます。
1語ずつ,
(1)発音と意味を確認する
(2)ハリボーを使って音に分解してもらう
(3)ハリボーに対応する文字を書いてもらう
(4)例外の場所[音とスペルが一致していない箇所]は指摘してあげる
・・・という方法を踏んでいます。
ものすごく手間がかかりますが,この方法なら,なんとか単語テストに対処できます。
もし,単語に含まれる音を明示的に示さない場合,ディスレクシア的には,単語は単なる記号の羅列になります。
音と文字が結びついていない状態で,アルファベットの羅列を大量に正確に覚えるのは,とてもとても大変なことです。




ナツさんは,夏休みの宿題として,このような作業を何枚もこなしていますが,これだけやってもまったく,ひとつも,単語を覚えることができません(T T)

音と文字が結びついていない場合,何回書いても単語を覚えることはできません!!
全国の英語教師に,このことを知ってもらいたいです。



1音ずつ,ハリボーを並べてから,
フォニックスで書けるところと書けないところを確認しながら書いていきます。