2019年1月15日火曜日

190111 新宿金曜中3クラス


こんにちは、ピノコです。
今回は、中3クラスの授業の様子をご紹介したいと思います。
しばしの間、お付き合い下さい!

授業内容:
1)筆記体
2)フォニックスビンゴ(テーマ:ai/ay/long a)
3)AGO
 QA100の質問に1文で答える。より多く答えることのできた人から、強い手札でAGOができる
4)自由英作文(テーマ:おもてなしを体験できる所を教えて下さい)
5)英文音読
 ①1人1文音読
 ②もう1度、1人1文音読
 ③速読み:30秒でどこまで読めるかチャレンジ
6)ハリボーチャレンジ
 動物のフィギュアを音節の多い順に並べる

これは先週の写真


授業風景:
QA100や自由英作文、英文音読とこなしていく生徒さん達ですが、以前より多くそして速く読んだり書いたりしている印象があります。特に今回の英文音読では、先生も『すごい、読めるようになったね〜』と言っていましたが、私自身も毎回生徒さんたちがどこまで読んだか記録をつけているので、本当に読めるようになったな〜と思っています。


国語の授業報告:
1/6
今回も、音読とプリントを行いました。前回の反省もふまえて、今回は『吾輩は猫である』より幾分よみやすい小説ということでO・ヘンリー著『賢者の贈り物』を読んでみました。今まで読んでいたコラムや記事には写真やイラストが多く書いてあるものが多かったので、今読んでいる小説は文字ばかりだという印象を持っているようです。ですが、読んでいる文字数はほぼ変わりません。生徒さんたちは『長い』と不平を言う割には用意した文章は読み切りますし、しかも最初の頃よりも文章をより長く、より速く読んでいます。ここ最近では、私が想定していた時間よりも5〜10分程度早く読了します。
次回は、生徒さんたちが楽しく読めるような文章で内容理解に重点を置いて読みたいなと思っています。

1/11
今回の音読とプリントは、音読用文章の最後に簡単な読解問題をつけてみました。また、読解問題の最後は作文がなかなか書けないと生徒さんが言っていたので『あなたの5年後の人生設計はどうなっているか、30字程度で教えて下さい』という問題をつけてみました。読解問題で意外と難しいことは、聞かれていることに答えることです。また、問題文は1文・2文と短い文章ですが、その割に読むと疲れます。短い文であるが故に、読み間違いや勘違いが修正されることがないので、私個人としては、世の中で最も読みづらい文だと思っています。問題の解答を書いたらもう1度問題文を読んでみるとキチンとQ&Aができているか確認ができ、間違いも減ると思います。最初は手間ですが、1つずつやっていきましょう。


ピノコ報告ありがとう~
今週はいろんな事情から,ほぼすべての助手業務がお休みです。
助手の重要性を痛感する一週間になりそうです・・・・・・・・