2020年1月7日火曜日

191217 木曜中3クラス

あけましておめでとうございます。
本年ももじこ塾は、生徒とともに進化します。
どうぞよろしくお願いいたします。

年末に書いてもらっていた授業報告を,アップします。
木曜に中3と高1のクラスがあります。テュール君より:



こんにちは、テュールです

今回は木曜日の中学三年生クラスを書いていこうと思います。
中学三年生クラスと言っても高校生もいて、学年がバラバラなのが特徴的なクラスです。
今年からのクラスですが、おしゃべりや笑いがたえないクラスです。
勝ち負けにもこだわることも多く、ゲーム形式が多い授業なのでとても盛り上がります。
とてもバランスの取れているクラスだと感じています。
フォニックスも定着が比較的早かった印象があります。学習意欲も高く学年がバラバラでもいい雰囲気で授業ができていたと感じています。
このクラスは互いの趣味が共通していることも多く、生徒同士でいい関係が築けているのではないかと思います。
このクラスは受験生もいるので年明けから出入りが多くなるとは思いますが、
今年1年は素晴らしいクラスでした!

~~~~~

木曜に、中3と高1が半々のクラスがあります。
中3あるいは高校入学後に、ディスレクシアやLDが発覚したという生徒が中心です。

このクラスはテュール君の言う通り、生徒は多彩なのですが、雰囲気は非常にまとまっています。
フォニックス定着が早かった生徒もいますが、とても苦労している生徒もいます。そのような生徒にも優しいのが特徴です。

メニューをこなしていて、このクラスほど「Teach them at their level」(生徒に合ったレベルで教えなさい@IDA)という言葉が思い出されるクラスはありません。

1 筆記体
  かなり書字困難のある生徒も、筆記体の練習をすることで、ずいぶん字がしっかりしてきました。





2. フォニックスビンゴ
 読めない生徒の傍らに、専用に助手をつけています。効果は検証中です。

3. 質問特集 1分で50問以上答えられる生徒も(゚д゚)

4. AGO 会話力がついてきました。

5. 文法
 思い切って基礎的な文法(一般動詞とbe動詞の疑問文、さまざまな時制、不規則動詞活用など)を教えています。こちらとしては効果を感じています。
 さらっと説明をして、口頭で理解を確認し、最後にプリントの問題を通じて書いてもらう・・・という流れが多いです。



6. Let's Read
 a) 背景情報の説明(講師より)
   b) 1文ずつ順に読んでもらう。訳は講師が言ったり、次の人に訳してもらったり
 c) 全体の意味を言ってもらう。
 d) ハリボーを使い、主な単語の音を確認する
 e) ノーミスチャレンジ:講師が手本を示した後、1人ずつ順に読んでもらう。ミスなく最後まで読むのが目標。 自己修正OK(自分で読み間違いに気付いて修正した場合は、ミスをしたと見なされない) 

このクラスは年明けに、新しい生徒を何人か迎えることになりそうです。
生徒の間でどんな化学変化が起こるのか、楽しみです。